
ミッション
日系人1世~4世、JFC(Japanese-Filipino Children=日本人とフィリピン人との間に生まれた子どもたち)、新日系人の子供たちとその母親たちの人権と尊厳を守り、日本社会の一員として豊かな生活を実現できるよう支援をしていきます。
日本にいる外国人に対する生活相談にのり、幸せな生活を送れるよう様々な支援活動を行っていきます。
その一つとして就労支援については技術習得と日本語能力の向上に貢献していきます。

理事長あいさつ
私がフィリピンのダバオから日本に来て15年以上経ちました。そして、日本人との間に子供たちにも恵まれました。
そして、フィリピンと日本との間を行き来して感じてきたのは、フィリピンには何万人もの若い日系人が厳しい環境の中にいる現実でした。そうした環境の中でも彼ら彼女たちは明るく元気に育ってきています。しかし十分な教育も片親だけの収入では受けられなく、仕事に就くにも学歴は大きな壁になっています。そうした日系人や母親たちが何とか技能や日本語を身に付け、少子化で若い世代が少ない日本社会の底辺を支える即戦力の人材になれれば今までの苦労も報われると考えました。この活動は日比両国にとってウィンウィンと感じます。皆様の心からのご支援ご協力をお願いいたします。

行政書士あいさつ
外国の方が日本への入国や在留、および就労をするためには役所への手続きが必要不可欠です。しかし、本人が手続きを行うには言葉の問題もあり、いろいろな書類をそろえなければならなかったりと大変なことです。私たちは、そのような煩雑な手続きをサポートいたします。
また、日本の国籍の取得や日系人であることの証明などの手続きについてもご相談をお受けいたします。
Works 事業内容

特定技能
在留外国人と企業を結び、しっかりと支援します。

就労支援
日本全国の企業や農業法人での就労のご紹介をいたします。仕事を探している方のご希望をお聞きしてご希望に合った仕事をご案内いたします。また、就労のための技能習得などの支援もいたします。

日本語教育
日本で生活していくのに困らないように日本語を話せるように教えます。
より良い仕事をしていくためにも日本語の習得は大切です。さらに、大学や大学院への進学希望者には必要な教育を行っていきます。

フード・バンク
値段が高くて食べ物を手に入れるのも大変な人々がたくさんいます。私たちFSCAMA(エフエスカマ)は日常生活において手にする種類の食材を手ごろな価格にて入手できるように提供いたします。

生活相談
フィリピンなど外国での生活が長かった人には、日本での生活に戸惑うことがたくさんあります。市役所での手続きや病院、銀行、郵便局などでのいろいろな手続き、日常の生活でのお困りごとなどの相談をお受けいたします。

ハウスマガンダ(国際言葉研修センター)
フィリピン国内における、FSCAMA(エフエスカマ)のグループ会社です。
技能実習生、特定技能者、留学生、日系人の日本語教育を行っています。
今、多くの外国の人が日本で働きたいと考えています。日本で働くにはJLPT N4、長く働くにはJLPT N3相当の日本語が必要です。
現状の日本語研修は、文型シラバスの授業が中心であるため多くの時間と費用が掛かります。私たちは「少ない時間、少ない費用で役立つ日本語を学ぶこと」ができる先進日本語塾『文殊』を開講しました。『文殊』は、JF日本語教育スタンダード準拠の先進の日本語研修です。場面シラバスによる「授業」とICT(E-Learning、SKYPE等)を活用した「自学自習」をバランス良く組み合わせています。

定款
この法人は、日本に在留するフィリピン人達に対して、保健医療又は福祉等に関する外国人技能実習生の日本語教育等支援事業、在日フィリピン人子弟等に対する日本語他学習支援事業等の職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する事業及びフードバンク事業等を行って、以て国際協力に寄与することを目的とする。
フィリピン相談窓口
FSCAMA NPO BUSINESS CONSULTANCY INC.
〒1000
PHILIPPINES SUITE 1008,ERMITA CENTER BUILD.
ROXASBOULIVARD,ERMITA MANILA
TEL:±63927-777-8371
(マニラ事務所 相談窓口)
Profile 組織概要
- 法人名
特定非営利活動法人 FSCAMA(エフエスカマ)
- 所在地
本店
〒421-2115 静岡県静岡市葵区与左衛門新田39-4営業所
〒425-0027 静岡県焼津市栄町1丁目2-1 日の出ビル3F
- 理事長
石神 マリア アンジェリナ
- TEL
054-668-9362
Access 本店 - アクセス
Access 営業所 - アクセス
Contact お問い合わせ
お気軽にご相談ください。